|
こいのぼり
|
クラスごとに工夫して作ったこいのぼりと、
年長組に作ってもらったかぶとをかぶって、ハイポーズ!!!
男の子はよりたくましく、女の子も強〜く見えますね。
|
|
|
花まつり 5/8(金)
|
5月8日は、お釈迦様の誕生日でした。甘茶をかけてお祝いしました。
そして、お釈迦様のような心の広い優しい人になれますようにと、みんなでお参りしました。
年中、年長組はほんの一口、甘茶を飲んでみました。
お味は???
みんなの感想は「おいしい」「まずい」が半々くらいでした。
|
|
|
交通安全教室
|
交通安全指導員さんに来ていただき、パネルや絵などを使い、交通ルールについて学びました。
指導員さんにとっては、今年度初めて披露して下さる内容ということで少し緊張されておりましたが、
子どもたちは時には笑いながら、時には真剣なまなざしで見入っていました。
|
|
|
|
|
農園 5/12(火)
|
年長組を中心に、さつまいも、プチトマト、なすび、きゅうりの苗を植えました。
毎日、水やりをしながら、今から収穫を楽しみにしています。
|
|
|
春の遠足 5/19(火)
|
年少組は親子で、年中年長組は園児のみで、東山動物園に出掛けました。
昨年と違った体制でしたが戸惑うことなく元気いっぱい、先生達とたくさんの動物を見て回りました。
おにぎりのみのお弁当は今回初めての試みでしたが、おいしそうに1個、2個・・・とほおばっていました。
次の日はそれぞれのクラスで遠足の思い出画を書きました。
|
|
|
|
|
ミニ遠足 5/26(火)
|
ひよこ、うさぎ組は小倉公園まで園バスに乗って出掛けました。
初めてのバスに乗る子どもも多くみんなのテンションは上がりっぱなしでした。
公園では、猿、クジャク、鯉などを見学しましたが、どの子も動物に目が釘付けとなり、
なかなか柵の前から動きませんでした。
|
|
|
|
|
避難訓練 5/28(木)
|
避難訓練の一環として消防士が来演され、消防車を見学させていただきました。
あいにく雨がパラつき、始め慌てて見学という形となってしまいましたが、
それでも子どもたちは大喜びで消防車を見ていました。
|
|
|
誕生日会
|
今月の誕生日会。
お楽しみは、「みんな仲良くなろう」ということで、
ぞう組以上は縦割りのグループでゲームなどして遊びました。
特に、新入園のお友達は今まで名前の知らなかった、お兄ちゃんお姉さんとの関わりが持てて楽しそうでした。
|
|
|