|
<初めてシリーズ>
パジャマの着替え
|
うさぎ組は6月からお昼寝の時にパジャマへの着替えを始めました。
一生懸命にボタン掛けをする姿は真剣でほほえましくとてもかわいいです。
初めのうちは悪戦苦闘していた子どもたちも今では少しずつ上手になり着替えも早くなってきました。
|
|
|
歯みがき
|
6月よりぞう組は給食の後の歯みがきが始まりました。
大きいクラスの子の様子を今まで見ていただけにみんな張り切って磨いています。
目指せ虫歯ゼロ!!
|
|
|
<参観日>
|
6/6、13(土)の2週にわたり、参観日を行いました。
親子一緒に粘土遊びや製作、スキンシップ遊びや英語教室などを楽しみました。
そして、ぞう組は給食試食会を、それ以外のクラスはおやつ試食会を行い、
みんなのおいしい笑顔がいっぱい見られました。
|
|
|
|
|
<サッカー教室> 6/12(金)
|
らいおん組は初めてのサッカー教室を行いました。
さっそく2チームに分かれて実戦を行いましたが、「シュートしたよ」、
「楽しかったよ」と汗いっぱいかいた顔で楽しそうに話してくれました。
|
|
|
<海づくり プレイベント>
|
来年の開催のためのリハーサルを兼ねて、
6/12(土)文化会館へ手作りの日の丸の旗を持参して参加しました。
今回のプレイベントでは、岐阜県知事をお迎えするという形でしたが、
みんなよくわからず(?)にとりあえずは、一生懸命に旗を振っていました。
|
|
|
野菜の収穫&食べたよ〜
|
らいおん組が植えたなすび、きゅうりが収穫の時を迎えました。
さっそく畑に出掛けて収穫し、給食時に調理していただきました。
野菜がにがてな子も「おいしい」と言って食べていました。
|
|
|
|
|
七夕会に向けて
|
7/7の七夕会に向けて、らいおん組が全園児分の短冊を「みんなの願いが全部叶いますよーに・・・」
と願いながら、飾り付けをしてくれました。
|
|
|
市の防災バス来園
|
避難訓練の一環として市の防災バスを見学しました。
初めて見る大きいバスにおどろいたり中に乗せてもらったり、色々な道具を見せてもらったりしました。
初めは、少し不安そうな表情でしたが、時間が経つにつれちょっぴり笑顔を見られました。
|
|
|
<プールあそび>
|
ぞう組以上は22日からひよこ、うさぎ組は23日からプールが始まりました。
どのクラスも待ってましたとばかりにさっそく水しぶきと歓声をあげていました。
1日中プール遊びしていたそうな子ばかりでなかなかプールから上がってくれませんでした。
|
|
|
<誕生日会>
|
6月の誕生日会の先生たちからのプレゼントはアンパンマンとねずみのすもうのパネルシアターでした。
みんなすごく真剣に見てくれました。
|
|
|